子供たち大好き!いろいろな動物に会えるワンダーランド、動物園。
名古屋市にある東山動物園に、令和3年に新しい動物が仲間入りしました!
それはレッサーパンダ!
ウワサでは「ディズニーランド並みの大行列で早く行かないと見られないかもよ!?」なんて言われていて(真偽不明ですね)、
「見られたらラッキーだね〜」
くらいの軽い気持ちで行ったら、会えました!

(これはパンフレットですけどね^^;)
今回は、東山動物園のコロナ対策と、R3年にオープンしたレッサーパンダ舎の様子をお伝えしたいと思います♪
どうぞお付き合いくださいませ。
東山動物園の基本情報
★住所:〒464-0804 名古屋市千種区東山元町3-70
★TEL:052-782-2111(代表)
★開園時間:9:00〜16:30(閉園は16:50)
★閉園日:月曜日(国民の祝日、振替休日の場合は直後の休日でない日)、12/29〜1/1
★入園料:大人(高校生以上)
- 観覧券→500円
- スカイタワー共通券→640円
★お支払い:現金、クレカ、交通系IC、iD、QUICPay、WAON
★公式サイト:東山動植物園
東山動物園のコロナ対策
★土日祝日は事前予約制(無料) 令和3年5月〜緊急事態宣言につき休園(平日は開園)
*公式サイトで最新情報をご確認ください*
★ふれあい体験などは中止




(夕方に見学してこのくらいの混みでした↓)

視線の先にはシャバーニさまでした。

★こまめな手洗い、消毒推奨

R3年オープン!レッサーパンダ舎
待ちに待ったレッサーパンダを見に、14時(午後2時)ごろ、いざ参りました!
R3年4月某日曜日に行ったときは、レッサーパンダ舎へは一方通行でした。

ライオン舎の方から来て、まずはレッサーパンダ舎の北運動場の前を通ります。
パンフレットによると、北運動場は斜面を利用して高地を表現して、ガラス柵がありベビーカーや車いすの方も見やすいように配慮されているようです。

観覧のご案内も読みました!

そして屋内展示室へ。

こちらは「令」ちゃんです。

こちらは「ずん」ちゃんです。

ウォークスルーなので、じっくり見られず(涙)
こちらは南運動場で、運が良ければ歩く姿を下から見られます。

しばらくしたら、出てきてくれました。

かわいいです(o^^o)
そのうちコアラたちと並ぶ人気者になるのかな?
ちなみにこの日は好天でしたが、午後に行ったためか行列もほとんどなく(屋外展示室入り口まで20人くらい並んでいるくらい)、ほぼ待ち時間ゼロで見学することができました。
ましてやディズニーランド級の行列もなく、スムーズに見られましたよ!
まとめ
以上ここまで『【東山動物園】コロナ対策しつつレッサーパンダに会いにいきました!』をお届けしました♪
レッサーパンダはとっても愛らしかったです。
そしてできたての建物とあって、レッサーパンダの香りがあまりしなかったです。
(↑変な感想ですいません。その舎にいる動物の匂いするやないですか、当たり前だけど)
そして午後に行ったからか待ちや行列もさほどなく(立ち止まって見られませんが)、すごくスムーズでした。
遊園地の方も前ほど並ぶことなく乗られました!
また会いにいきたいな〜( ^ω^ )
最後までお付き合いありがとうございました♫
コメント